ハムとベーコン、似ているようで全然違う!あなたは説明できますか?

ハムとベーコンの違いってわかりますか?似てるようで全然違うこの二つ、なんとなくわかっているけど説明するのは難しいですよね。今日は是非覚えて帰ってくださいね。
ハレの日

七夕に食べる行事食は「そうめん」!なんでそうめんを食べるの?

七夕といえば天の川や短冊のイメージですが、食べ物のイメージがある人はそれほど多くないのではないでしょうか。実は七夕にはそうめんを食べる習慣があるんです。その理由や、そうめん以外の七夕に食べるとよさそうな料理をご紹介します。
パン

カレーパンはどこで発明された?カレーパンの歴史を深堀り!

スパイシーな香りに誘われて イオさん、これからパン屋に行くんだけど一緒にどう? ぜひ行くわ!ちょうどカレーパンを食べたいところだったのよ! カレーパンかあ僕もカレーパンの口になってきたよ そういえばカレーパンってどこで作られたのかしら?やっ...
ハレの日

結婚式で新郎新婦は料理を食べられない!?

結婚式で出てくるお料理はどれも綺麗で美味しそうですよね。だけど、あの料理って新郎新婦も食べられるんでしょうか?結婚式の主役であり、おもてなしをする側でもある新郎新婦は式中もなにかと忙しいものですが、せっかくの機会ですから二人にも食べてもらいたいです。
お菓子

アイスはいつ発明された?世界で人気のお菓子の秘密!

夏もいよいよ本格的になってアイスのお世話になっている人も多いのではないでしょうか。みんな大好きなアイスが生まれたのは紀元前のギリシャだとか中国だとか言われていますが詳細はわかっていません。イタリアやイギリスで発展したアイスクリームは江戸時代に日本へやってきました。
お菓子

今川焼?大判焼き?回転焼き?地域で違うアレの呼び方!

今川焼き、大判焼き、回転焼き、二重焼き…いろんな名前で呼ばれているのは知っているけれど、どれが正しいのか決着がついたことはないのではないでしょうか。誕生の歴史から統計まで、さまざまな情報をかき集めて食魔の出した答えは…!
和食

お寿司は日本発祥じゃない⁉ 日本人の知らないお寿司の歴史!

海外でも大きな人気を得ている和食の代表と言えば寿司が思い浮かぶ人も多いかと思います。しかし、寿司は日本で生まれた料理ではなく2000年以上前に東南アジアで生まれた調理法でした。日本に伝来した後、中世から近現代を経て寿司は今の形に進化してゆきました。
パン

パンを食べると胃腸に負担がかかる?小麦が与える腸への影響

パンを食べるとお腹が張って苦しく感じるときはありませんか?その膨満感、実はパンに含まれるグルテンのせいかもしれません。パンを食べすぎると血糖値が上昇して太りやすくなったり、細胞に影響が出ることがあります。
お菓子

名古屋名物「なごにゃん」が全国で発売中です!

イオさんがスーパーでたまたま見つけた「なごにゃん」。いったいどんなお菓子なのでしょうか?物知りのタマちゃんはなんとなく「なごにゃん」のルーツに見覚えがありそうです。
ご挨拶・報告

食魔の宴へようこそ!

食事や料理にまつわる話題や秘密を紹介するブログです。ウシのような姿の食魔イオさんと、キノコのような姿の食魔タマちゃんと一緒に伝統的な料理の歴史や変遷を辿ったり、流行のグルメを取り上げています。好きなことを好きなときに書いてゆきます。